2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

達増拓也・岩手県知事のこと

私は秋田県民ですが、仕事の都合で月の3分の1は岩手にいますので、地元よりも岩手の事情に通じていたりします。職場では岩手県内の政財界関係者ともそこそこのつながりがあり、あちらの議員さんやその秘書が、うちの職場をちょくちょく訪問することもあっ…

きびだんご

岩手県内の「道の駅」にちょくちょく寄る。雑穀の産地だけあって、キビやアワ・ヒエが売られているので、ときどき買い込んでご飯と一緒に炊いて食べると、なかなか美味しいのである。 粉末にしたキビ粉もあるので、正月にそれを買ってみた。「桃太郎」の童話…

南部家当主の死去に思う

みちのくの蝦夷抵抗は、八世紀はじめころから始まり、およそ400年にわたって、蝦夷たちは渡来大和政権を相手に戦い、やがて敗れた。大和朝廷や武家政権の意のままになることで、みずからの生活と暮らしと尊厳を保つ道を、祖先は選んだ。 失意のうちにかすか…

体のパーツが増えた日

注文していたメガネが出来上がる日。昼ころにメガネ屋へ行って、私の体の新しい一部となるメガネを受け取ってきた。 ふー。これが俺の一部分になるのね。壊れない限りは死ぬまで。これからよろしく、なんて言うものなのかねえ。 屋外にいる場合は、これをか…

メガネ注文してきた

十代のころは2.0という驚異的な視力を誇っていた我が目も、いまや見る影もない。車を運転しながら道路標識が読めなかったり、壁のカレンダーの日付けもわからなかったり、人の顔さえも判別が難しくなってきたのである。 50メートル離れた場所からよその家…

黒崎から北山崎へ

岩手県沿岸、通称三陸の北部にある普代村へ出張ついでに、同村からほど近い景勝地・黒崎と北山崎へ行ってみた。 なにせ1月。厳冬期といってよい時節だから観光客はほとんどいないだろうし、それ以前に現地の天候も気がかりであったが、幸いよい天気に恵まれ…

岩手にはカレーの美味しい店ないのか

知る人ぞ知るカレーで有名な岩手のお店で、過去にふたつほど紹介したものの(2007年2月9日のとんかつ熊さんと08年9月12日のキッチンあべ)、いずれも「そこそこ」どまりといった個人評価にとどまり、こりゃ岩手の盛岡周辺にはカレーの美味い店はないな、…

八峰町も世界遺産になれるかも?

あまりテレビを見ない私だが、たまたま点けていたNHKで「世界一周エコ大紀行」という番組が放送されていた。 「世界」ということは、日本国内の「エコ大紀行」ではないということになる。文字通り、画面にはグリーンランドの氷河が映し出されていた。 南…