2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

わたしたちは菅首相に救われていた?

「初動の不手際」だの「後手後手」だの矢のような批判を浴び、IAEAや原発事故調査委からも「政治介入」「事故がさらに発展するリスクを高めた」と指摘され、ダメ首相の烙印を押されながら退いた菅直人首相だが、原発事故独立検証委員会(民間事故調)の報告…

事業者目線の地熱開発

ノンフィクション作家の町田徹という人が、地熱発電開発について何か言ってる。 環境省のレンジャー(自然保護官)として現場を管理する自然環境局を、再生可能エネルギーへの期待を膨らませている国民感情と政府の意向を無視し、コストの高い“斜め掘り”でし…

ルポ・震災一年の大船渡、陸前高田へ

大船渡市街地 冬の名残りの低気圧が東北を覆い、岩手の内陸は小雪模様だった。花巻から遠野、そして分水嶺を越えて沿岸南部に位置する住田町に入る。ここでも雪はやまない。 寒さは感じない。風はなく、立ちこめる雲も薄い。でも残雪わずかとなった田畑や山…

久々のクロカン

陽気に誘われて地元の川辺をクロスカントリースキーで雪原散歩。 クロカンなんて何年ぶりだろうか。7〜8年ぶりか? なにせ運動不足がハンパじゃない。クロカンはいて雪に踏み出したとたん、ひっくり返ってしまった。 歩くのも長続きしない。10メートル進んで…