2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

有料オプションやめました

有料オプション(はてなダイアリープラス)お試し期間の一か月が過ぎ、加入するかどうか判断に迫られました。 結論・加入しない。 理由は、金かけるだけの価値ないから。 つまんない日記でもアクセス数が飛躍的に増えるかな? なんて思っちゃったりしたけど…

メタセコイアに巣箱

地元の公園にあるメタセコイアに、巣箱を取り付けた。 去年取り付けた巣箱は、シジュウカラが二度ほど営巣した形跡があったけれど、合板を使ったため傷みがでてしまい、ヒモも合成のやつだったので落下してしまった。だから交換することにした。 メタセコイ…

10.25成瀬ダム問題全国集会

この件に関わるようになって13年くらいになるけれど、ついにここまで来たのだなー。 横手市の農協会館にて「成瀬ダム問題全国集会」が、きょう行われた。いま新政権により全国の耳目を集めている八ッ場ダムと川辺川ダム問題。長きにわたった自民党による悪政…

「胆沢ダム」が中止にならない理由

なんのことはありません。中止すべき根拠が無いからです。 「小沢ダム」などと一部で揶揄されている胆沢ダムは、たしかに民主党幹事長・小沢一郎代議士の出身地に建設されています。でも、別に小沢幹事長のお膝元だからということはありません。どんな大物代…

胆沢ダムも凍結?

メーリングリストを通じて某弁護士さんより驚きの知らせが舞いこんできたので、取り急ぎ書き込む。『読売新聞』の報道だ。 48ダム一時凍結、次段階工事に進まず…国交相 前原国土交通相は9日、国や水資源機構が実施している56のダム事業のうち、ダム本体…

保坂ルポと産経記事

元社民党衆議院議員の保坂展人さんが、『週刊朝日』で「八ッ場ダムの隠された真実」と題してルポを書いている。保坂さんはもともと東北出身のジャーナリストで、代議士時代は「公共事業チェック議員の会」に所属し、八ッ場ダムなど各地の無駄な公共事業の現…

3閣僚へ自著送付

長々〜とつづいてきた自民党政権が倒れ、民主党政権が誕生して半月ほど経った。新政権をどう評価するかはまだ早いけれど、選挙で一票を投じた有権者の期待にどう答えてくれるか、その試金石がいくつも課題として立ちはだかっている。沖縄問題、対アジア諸国…